
Aerって大きいのもあるの?小さいのもある?

Aerのリュックを購入したいけど容量次第かなぁ。

まとめました。あなたの悩みにお答えします。
Aerのおすすめリュックを10選!容量毎にをまとめた記事です。
容量毎にまとめたのであなたが欲しいリュックはきっと見つかるはずです。
では、早速見ていきましょう。
話題のブランド「Aer (エアー) 」とは?
AERはサンフランシスコベイエリアを拠点に2014年に都市における
https://aersf.jp/help/about
ジムとオフィス向けバッグを一つの現代的なデザインにする
クラウドファンディングプロジェクトから誕生しました。
AERは現代におけるニーズを満たす新たな視点を提案し
都市生活をよりシンプルに豊かにすることを使命としています。
日々変わりゆく都市を行き来するプロフェッショナル、アスリート、トラベラー向けに
様々なシーンの移動や旅にふさわしいコレクションを創造していきます。
では、本題の「容量別」に見ていきましょう。
【10L】以下のおすすめリュック
Slim Pack

・毎日の通勤用にデザインされたスタイリッシュBAG。
・ミニマルなデザイン でスマートな構造。
・耐候性素材などの全ての要素が通勤に最適なパッケージになっています。

パッド付きPC用ポケット
(対応サイズ:15.6インチ)

高級感のある柔らかな裏地

アクセスしやすい柔らかい裏地付きのトップポケット

【10L-20L】のおすすめリュック
Day Pack 2 BLACK

・ビジネス向けに設計されたデイリーバックパックになります。
・ミニマルなデザイン、小物等をスマ ートに整理してくれる複数のポケット付き。
・自立型の構造化されたボディが特徴的です。

必需品を整理できる
内側ポケット

キャリーバックのハンドルを
通せるバックパネル

ウォーターボトル用ホルダー

Tech Pack 2 BLACK

・テック系ギアを整理・保護するようにデザインされているバッグになります。
・スマートに整理整頓できる複数のコンパートメントと
バッグ自立型の構造化されたボディを備えています。
・コンパートメントはすべて YKK®AquaGuard®のジッパーにより密封され
ギアを風や雨から保護します。

PC用ポケット
(対応サイズ:15.6インチのPC)

主なコンパートメントは
すべてYKK®AquaGuard®
ジッパーつき!!

必需品を整理できる
内側ポケット

Fit Pack 2

・ジムや仕事の必需品を持ち運べるバッグです。
・スタイリッシュで機能的で万能なFit Pack2は場所を選ばず持ち運べるバッグの一つです。

充分な収納スペースと
出し入れしやすい
フロントコンパートメント

通気性のあるシューズ用
コンパートメント

快適さと安定性を提供する
チェストベルト

Flight Pack 2

・用途に応じてバックパック、ショルダーバッグ、ハンドル付きのブリーフとしても
持ち運び可能で、マルチポケットにより仕事の必需品が収納でき
スムーズなワークを可能にしてくれます。

目的に応じて多様な持ち方が
可能なパッド付き
トップ・サイドハンドル

アクセサリー用の
マルチインナーポケット

人間工学的に考えられた
仕舞えるバックパック
ストラップと、取り外し可能
なショルダーストラップ

【20L-40L】のおすすめリュック
Go Pack

・旅先や都市での観光を一日中楽しめるようデザイン
・軽量、耐久性に優れてる。
・マグネット式FIDLOCKで必需品を収納可能

収納力のある
コンパートメント

軽量、折り畳み式

収納しやすいロールアップ
フラット折り畳み構造

Duffel Pack 2

・ジムとオフィスどちらにも対応出来る
・一日を過ごせる物を収納できるスペースがある。

ジムとオフィスどちらにも
対応出来るバッ クです

通気性のあるシューズ用
コンパートメント

パッド付き
ラップトップ用ポケット
(対応サイズ:15.6インチまで)

Travel Pack 2 Small

・スマートな旅行用にデザインされた多用途の機内持ち込みバックパック。
・スムーズに出掛けて行けるようデザインされている
・外出先での持ち物の取り出しにも最適。

広々とした複数のポケットが
用意されています

広々としたフラットタイプの
メインコンパートメント

アクセスしやすい
小物・貴重品用の
上部ポケット

Travel Pack 2

・スマートな旅を提供できるようデザイン
・機内持ち込み可能な多目的なバックパックです。
・トラベルの必需品が取り出しやすくスムーズに出掛けれる。

パッキングしやすい大容量の
レイフラットストレージ

複数のポケットが
用意されています

機内持ち込みのバックパック
からデイパックへ

以上になります。
容量別に紹介してきましたが
お好みのリュックは見つかりましたか?
おすすめのリュックも【ブランド別】で紹介しているので
気になる方は是非見てください。
コメント